更新日2016.09.21 カテゴリー 耐震補強工事について

今回、フレーム工法による耐震補強工事を実施している建物は、昭和55年に建てられた築35年の
世田谷区内の7階建のマンションです。
外壁に、鉄骨を取り付けてコンクリートの枠をつけて耐震性を上げる、フレーム工法の工事の流れをご紹介いたします。
①鉄骨固定用のアンカー取付
新しく設置する鉄骨フレームの基礎となるアンカーを打ち込みます。
②鉄骨製作の様子
外壁に打ち込んだアンカーに、ピタリと合う鉄骨を工場で製作している様子です。
③鉄骨取付
打ち込んだアンカーに鉄骨のフレームをはめ込みます。
④コンクリート型枠取付
コンクリートを流し込むための型枠を設置いたします。
⑤コンクリート打ち完了
コンクリートの型枠を外して、コンクリート打ち完了です。
建物を使用しながら、耐震補強工事が可能なフレーム工法の施工事例をご紹介いたしました。
この耐震補強方法は、マンションや学校施設でよく用いられる工法です
耐震診断や耐震補強工事には、各市町村に合った助成金を受けることができます!
東京都の耐震化助成制度については、こちらをご覧ください。
耐震診断、耐震設計は専門会社の弊社、株式会社耐震設計にお気軽にご相談ください。
耐震診断・耐震補強のご相談はこちらから
関連記事
-
2020.08.25 カテゴリー 耐震補強工事について
旧耐震の賃貸マンションの耐震工事の事例(池袋)
現在、東京都豊島区の複合型賃貸マンション様の耐震補強工事を行っています。今回、たまたま一階二階のテナントさんが退去することになったため、この機に耐震工事をしたい ...
現在、東京都豊島区の複合型賃貸マンション様の耐震補強工事を行っています。今回、たまたま一階 ...
-
2020.07.22 カテゴリー 耐震補強工事について
旧耐震の分譲マンションの、耐震工事の事例
東京都の分譲マンション様の耐震補強工事を行いました。補強工事プランの費用が莫大になってしまい工事に踏み切れなくなっていたところ、弊社にご相談いただきました。耐震 ...
東京都の分譲マンション様の耐震補強工事を行いました。補強工事プランの費用が莫大になってしま ...
-
2018.04.04 カテゴリー 耐震補強工事について
耐震補強工事の方法4「フレーム補強」
フレーム補強は、マンションの外壁などによく見られる耐震補強方法です。フレームとは、柱と梁のみを抜き取ってみた構造を言い、そのうち二本の柱と二本の梁でできる口の字 ...
フレーム補強は、マンションの外壁などによく見られる耐震補強方法です。フレームとは、柱と梁の ...
記事カテゴリー