メール相談窓口はこちら 電話相談窓口はこちら 03-3353-3352
MENU

耐震診断と補強設計を専門としております。

支えるトコロだからしっかり調査

当社は耐震診断・補強設計の専門家集団です。

お気軽にお問い合わせください 正社員募集情報 アルバイト・パートも同時募集中

お電話はこちら 03-3353-3352

MENU
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 工事が不可能と思われていたマンションの耐震工事事例をレポート(第三回)

工事が不可能と思われていたマンションの耐震工事事例をレポート(第三回)

更新日2023.04.04 カテゴリー 耐震補強工事について

アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例

東京都、杉並区にある上荻ダイヤモンドマンション様の耐震工事レポート3回目。前回は、建物にアンカーを打ち込み、配筋しました。そこにアルミブレースを搬入し、1階から4階まで取り付けを行いました。今回は、残る上階にアルミブレースを取り付け、コンクリートを流し込みます。

目次と工事の概要

第一回 耐震補強方法の選定と、杭打ち工事
第二回 あとアンカー施工、アルミブレースの取り付け
第三回 アルミブレース完成、その他の補強について
第四回 仕上げ工事、引き渡し(予定)

物件名:上荻ダイヤモンドマンション
所在地:東京都杉並区上荻3-25-10
用途:分譲マンション(45戸)
建築年:1973年(昭和48年)築49年
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上10階建て

耐震診断の結果、最小のIs値が0.4となり耐震性不足が判明。建物南側の1〜8階にブレース補強、西側に開口閉塞補強を行うことになりました。
周囲を建物に囲まれているため工事が必要な裏庭に大型重機を入れることができず、一般的な鉄製ブレースは使えません。
そこで、軽量なアルミブレースを採用し、建物を貫通する通路を人の手で運び入れる方法を採用しました。

上荻ダイヤモンドマンションの耐震工事補強プラン

無収縮モルタルを準備

大きく説明すると、この工事は次の手順で行っています。
1 建物にアンカーを打ち、配筋して型枠を組み立てる
2 型枠にコンクリートを打設し、ブレースと本体を接続させるためのコンクリートを設置する
3 コンクリートにアンカーをセットし、アルミブレースを取り付ける
4 ブレースと補強コンクリートの隙間を無収縮モルタルで埋める

前回はアルミブレースの取り付けまでをご紹介しました。
ブレースと補強コンクリートの隙間は、このような状態です。

アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
この隙間に「無収縮モルタル」を流し込みます。
無収縮モルタルは、コンクリートやレンガ、石などの壁や床の隙間や穴を埋めるために使われる素材で、硬化時の収縮がありません。
主な素材は、セメントや砂、水。耐久性が高く、防音性も得られます。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
現場で水と混ぜ合わせて作ります。
配分は常に同じではなく、その日の気温と水温に影響を受けます。
柔らか過ぎると強度が落ちますし、硬すぎると材料が行き渡らず隙間ができてしまいます。
そこで、必ず現場では基準の流動性になっているかを確認します。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
このテストをJロート試験と言います。
漏斗に無収縮モルタルを入れて落とし、ストップウォッチで無収縮モルタルの通過速度を測ります(画像左)。
また、基準通り硬化しているかを確認するため、圧縮強度試験を行います。小さな容器数本に流し込み、試験体とします。(画像右)。

無収縮モルタルを流し込む

アルミブレースと補強コンクリートの間に型枠を組み、無収縮モルタルを流し込みます。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
アルミブレースは工場で塗装済みのため、汚さないよう丁寧に養生しています。
ベランダの柵もアルミブレースと同色に塗装済みです。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
補強コンクリートとアルミブレースの隙間が埋まり、一体化しました。

アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例

 

その他の補強工事

建物西側の共有部分では、開口閉塞工事を行いました。
開口部を塞ぐことで、壁に耐震性を持たせる方法です。
このグレーの部分は、元々入っていたサッシを取り外してコンクリートで塞いだ様子です。表面は周囲と同じ色に塗装して、目立たない仕上がりにします。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例

この建物の場合、10階すべての窓を塞ぐ必要はなく、1階の開口閉塞だけで耐震性を上げることができました。

次回はお引き渡し

大きな工事はこれにて終わりです。
次回は仕上げ工事と、完成した全体像をお届けします。
補強設計段階で難しい点をクリアしたので、工事の現場では特に難所もなくスムーズに工事が進みました。
強いていえば、奥まった裏庭で作業を行ったこと、やはりスペースが狭い点は大変でした。

ベランダの角を一度削り取って補強コンクリートを取り付けたため、安全上、工事の期間はベランダには一切出られなくなりました。
アルミブレースを使った、マンション耐震工事の事例
上荻ダイヤモンドマンションはベランダに洗濯機置き場があるため、工事が終わるまで洗濯機も使用できません。
そこで、施工業者が一階通路に洗濯機を準備しました。物干し場は屋上をご利用いただきました。
上荻ダイヤモンドマンションの耐震工事
この通路を作業員も使わなければならなかったので、住民の皆さまにはご不便をおかけしたかと思います。
ご協力に感謝しております!

過去のレポートはこちらをどうぞ。
第一回 耐震補強方法の選定と、杭打ち工事
第二回 あとアンカー施工、アルミブレースの取り付け

関連記事

記事カテゴリー